『純之輔(じゅんのすけ)』 思い入れが画数に込められました

投稿者:まろろん

私達夫婦が子供を授かったのは、8年前。
半年の健診で男の子であるということがわかったので、早速名前を考えることにしました。

パパの名前は純平。
まず迷うことなく、パパの名前からじゅんの音をもらうことにしました。
さて、そこから先がなかなか決まらなかったのですが、純の字が入る名前ということで、じゅんた、じゅんきち、じゅんぞう。。と考えていって一番しっくりきたのがじゅんのすけ、でした。
少し古風な響きが他のお子さんに被らなさそうなところ、また作家の吉行淳之介と同じ音で、将来頭のいい子に育つかも知れないというママのへたな下心もありました。

特に周りからの反対意見もなく、順調に月日は過ぎ、無事元気に出産を迎えることができました。
さて、改めてパパと二人でじゅんのすけの漢字を考えることに。
じゅん、と言えば、順、潤、淳。。この辺りがポピュラー。
迷ったけど、純の字はパパに揃えることにしました。
あとはのすけ、の字を考えるだけです。
すっと浮かぶのは純之助。
もうこれでいいんじゃない?と私の頭の中では半分決まったようなものだったのですが。。

「すけ、は輔、にしよう!」
突然今までノータッチだったパパが発言。
何でも、大好きなサッカー選手中村俊輔から、どうしても一字をもらいたいのだとか。
「俊輔はともかく、純之輔はバランスが悪くない?」
思いもよらない提案に面食らった私は、ちょっと食い下がってみたのですが、なぜかここだけは譲れないようで。

字面の雰囲気がしっくりこないだけで、深く考える気にもならなかったので、知人に画数を見てもらってから決めようという話になりました。
画数の結果は問題なし。
他に反対する要素もないので、あっさり出生届に(パパが)記入したのでした。

私が今一番心配なのは、将来息子が筆記テストを受けるたびに、自分の名前の画数の多さにうんざりしないかということです。
時間が勝負の計算問題なんて、絶対不利になりそうで。

恨むならパパを恨んでほしいです‼︎

error: