『蓮桜(れお)』 名前通りの可愛らしい子に育ちました

投稿者:ゆっきー

うちの子供はお腹にいる早い段階で性別が男の子と判明しました。
どういった名前がいいか旦那とあれこれ話し合い、ふと気がついた時に浮かんだ名前をあげていく日々。
決定打となるものがなく、出産予定日まで2ヶ月を切った時です。
なんとなく強そうな名前が良いよねと「レオ」という名前があがりました。
ジャングル大帝レオのレオです。
最近の子供は打たれ弱く、イジメや不登校も多いので精神的に強い子になればと思い「レオ」に決めました。

次に漢字を考えるにあたって、苗字と合わせ良い画数の漢字を探しました。
画数的に良い漢字は私達の気に入る漢字ではありませんでしたが、
「っていうかさ、画数良くても不幸な人いっぱいいるじゃん?」
「そうだな」
「別に画数にはこだわらなくてもいいか」
という流れで画数は無視することに。
それぞれの親戚を思い浮かべ、本当に画数と幸福度がイコールか思い浮かべた結果、決して画数が良いから人生が幸せになるとは限らないのだと思ったからです。

私たちはかっこ良くて綺麗な可愛い漢字がいいなと思っていました。
そこで名前辞典を見て蓮桜という名前を見つけました。
画数は中程度の良さなのですが、蓮という男の子らしいキリッとしたかっこいい漢字と桜という綺麗で可愛い漢字。
まさに理想的な漢字でした。
蓮も桜も両方植物由来の漢字ですが、ふと池に浮かぶ白い可憐な花と空に映える桃色の綺麗な花が頭に浮かびました。
心がすっきりと華やぐような感じです。

子供はちょうど春前の出産予定。
この名前を決めた翌月に早めに産まれてしまい、まだまだ少し寒い季節でしたが生後1ヶ月後の初めてのお散歩はちょうど桜のお花見でした。
後から思ったのですが、「連桜」という漢字でも良かったかなと少し後悔してしまいました。
連なる桜。
綺麗な漢字です。
それに蓮に桜だと植物だらけだったので。
蓮はお釈迦様の花だし、なんかちょっとなぁ、蓮の実って綺麗な形ではないしなぁと未だにモヤモヤすることがありますが、もう決めてしまったことはどうしようもないので心の奥に封じ込めました。

蓮桜でもかっこ良くて綺麗な名前です。
子供も名前通りかっこ良くて可愛らしい顔に育ってくれました。
決して親のひいき目ではありません。
うちの子はそこらの子より断然可愛いです。

error: