ら行(女の子)の命名エピソード

『凉禾(りょうか)』 名付け親は夢にでてきた女の子

結婚する前から、夢に「りょうちゃん」という女の子がよく出てきました。 幼稚園の制服を着ていて目がちょっと小さいけどまん丸で、髪の毛の長い色の白い、おとなしそうな5歳くらいの女の子です。 覚えているだけで3回「りょうちゃん」が出てくる夢を見たので、妊娠が分かったとき、「女の子ならりょうちゃんって呼べる名前にしたい。」と夫…

『璃子(りこ)』 ラピスラズリの和名から一文字いただいて、名付けました。

赤ちゃんを授かった時、本当にうれしいと思ったのと同時に、かけがえのない宝物が私たち夫婦のところにやってきたと感じました。 そのため、子どもの名前に「宝物」という意味を込めたいと思いながら名前を考え始めました。 「宝物」という言葉からまず最初に連想されたのは宝石や貴金属だったため、身近にある宝石の和名を調べました。 たく…

『莉咲(りさき)』 夢の中に現れた赤ちゃんが教えてくれた名前 

妊娠してからつわりが酷く寝ている時間が多かったのですが、それでも生まれてくる赤ちゃんの名前を何にしようか考えていました。 そんな妊娠3ヶ月のある夜、不思議な夢を見たのです。 お腹の中にいるはずの赤ちゃんがもう生まれていて、ベッドで寝ていました。 そのベッドの所に「りさき」と、ひらがなの名前が見えたのです。 夢の中では、…

『璃穂(りほ)』 空から降って来た娘の名前

命名するに当たって夫婦で決めていたことは,すんなりと読める名前にしようということ。 きらきらネームに対する世の中の風当たりが強い時期だったためです。 私たち夫婦にとって初めての子供の名付けなので,性別が分かる前から男の子用の名前と女の子用の名前を考え始め,性別が分かってから決定するまでかなり揉めました。 夫は夫婦の名前…

『璃子(りこ)』 出会った場所での言葉で命名

私と旦那はハワイで出会いました。 旦那は当時ハワイで働いており、私は日本で働いていたのですが仕事に疲れてしまい、リフレッシュする目的で1か月ほどハワイに滞在していました。 その時、泊まっていたコンドミニアムの近くのバーでたまたま出会いその後交際、結婚することになりました。 妊娠して子どもが女の子だとわかった時から名づけ…

『凛花(りんか)』 ドラマの影響もあってつけた名前

この「凛花」という名前に決まるまで、旦那さんと2人でそれぞれ名前の候補をいくつか決めて2週間後に発表し合おうと約束しました。 それから私は色々な名前が載っている本を1冊買いそれを参考にして、3つほど他の名前も考えていました。 2週間後、私が考えた名前を紙に書き旦那さんに渡すとその紙を見ることもなく、旦那さんが『どうして…

『莉桜(りお)』 桜の季節に産まれた女の子です

莉桜は第二子になります。 丁度桜が咲く季節に産まれました。 私の父が以前、桜の季節に子供が産まれていたら桜子とつけたかったと言っていたのを思い出し、桜子もいいなぁと思っていたところ偶然にも主人が桜子って名前好きなんだよなぁ。と。 これは桜子だ!と思ったのですが、名字との語感があまりよくないので結局却下になってしまいまし…

『璃子(りこ)』 今どきでもないけど、古さも感じさせない最後は子で終わる名前。

第一子は男の子だったので主人が名前を付けたのですが、第二子は女の子ということが妊娠途中から分かっていたので、私が考えていました。 上の子は主人だったから、下の女の子は絶対に自分んが付けたいという気持ちも強かったです。 まず最初に決めたのが、名前の最後に 子 を付けるという点です。 私が生まれた頃は、子のつく名前がとても…

『怜奈(れいな)』 名付け この上ない幸せな時間

妊娠5ヶ月目ぐらいで性別が女の子とわかりました。 お腹の赤ちゃんに毎日のように旦那と話しかけていたので、女の子とわかった時からは、とりあえず花子と話しかけて呼んでいました。 そして、いつしか、花ちゃん花ちゃんと、お腹の赤ちゃんに話しかけるようになっていました。 そして、いざ名前を考えようと思った時に、花ちゃんと毎日呼ん…

『凛(りん)』 昔みた漫画からヒントを得た名付方法

お腹に小さな命を授かり、妊娠7か月ごろに女の子であることが判りました。 出産までの期間は生まれてくる赤ちゃんの準備をしながら名前をいろいろと考えていましたが、私は一文字で名を区切らずに呼べる名前にしようと心に決めていました。 (例:名前がマリコならマリちゃんなど名前を区切られて呼ばれることは避けたかった) 自身の父母お…

error: