『野々花(ののか)』 好みの違いは画数で解決!

投稿者:かな

こうなって欲しい、画数、響きなど、名前を付ける時に重視する所が色々ある中、私達が最終的に重視したのは画数でした。

まず妊娠がわかった時、何故か「絶対男の子だ!」という確信があり、その頃ちょうどハマっていた月9信長協奏曲に完全に影響された私はすぐに「長政」に命名。
しばらく長政と呼びかけていた我が子が女の子だと知ったのは約6か月の時でした(笑)
女の子が生まれるとは思ってもいなかった私達は急いで本を買い、必死に読み漁る毎日。

そこでまた新たな真実が発覚。
古風な名前がいい私とどちらかというとキラキラした名前を好む夫。
決まらない、全然決まらない…。
毎日毎日「~はどうかな?」「おばあちゃんみたい」「○○はどう?」「キラキラすぎでしょ」の繰り返し。

そんな時、読んでいた妊婦雑誌で見つけた、苗字に合う画数の名前を希望した雰囲気に合わせてリストアップして送ってくれるという全員プレゼント。
神さまありがとう!!!!あとはリストを見て決めるだけ!!
届いた資料を見る。また悩む。

結局私達はリストの数ある名前の中からすべてに◎のついた古風すぎない、キラキラすぎない、学校でいじめられない、どんな子でも似合う名前を探して、その中からやっと2人共が納得出来た「野々花」という名前を選びました。

周りからは同じ名前でももう少し華やかな漢字にした方がいいのではという声もありましたが、私達が納得できる名前はもう本当に名前はこれしかないという感じだったのでそのままの漢字で決定。

最近は外に出て近所や病院などで人に名前を聞かれる事も多く、みんなに褒めていただけてとても嬉しいです。
将来この名前本人も気に入ってくれるといいな。

私達のように名前の好みが合わずどちらかが妥協したり揉めたりという話を周りでもよく聞きますが、、そんな時は思い切って画数で選択肢を狭めてしまってその中から選ぶのもおススメです。
リストの中から選ぶのも新たな発見があってなかなか楽しかったですよ!

error: