『陽輝(はるき)』 呼んでくうちに良い名前
投稿者:かいあ
私はこだわりは全くないタイプだったんですが、主人が画数と『輝』の漢字を入れたいということでした。
私がつけたいなと思っていた名前を主人に言いましたが、全て却下されました。
ということで候補も何もないためまず本を買いに行きました。
いまいちピンと来る名前がなく夫婦でも意見が食い違いなかなか決まりませんでした。
毎日良いと思う名前があればノートに書き留め主人に相談しましたが中々良いと言われずの日々でした。
『輝』の漢字も一度忘れ一から考え直し本も何度も読み直すも決まらずでした。

クライマックスシリーズを夫婦で見ていた時に、西川遥輝選手がサヨナラ満塁ホームランを打ったのを見て一気に西川遥輝選手のファンになりました。
その時にはるきという名前がとてもカッコよく感じ、主人にはるきってカッコよくないと相談したところ主人もいいねとなり、はるきという名前に決まりました。
それに村上春樹さんもいるし、知的な感じもするしで盛り上がりました。
友達にも相談しましたがみんなかっこいいと言ってくれました。
それに、最初主人が『輝』の漢字を入れたいと言っていたのも当てはまったので、はるきのきの部分はすぐ決まりました。
そしてディズニーに行く車の中で暇だったので、そろそろ漢字も決めなきゃという事で、画数をネットで調べました。
たくさん候補があり『陽』の漢字が一番画数が良かったのですが、兄の漢字に『陽』この字が使われているので、私は嫌な感じもしましたが、主人は全然気にしないということで、私もまぁいいかと思い『陽輝』に決まりました。
後によく良く考えてみると、主人の母の名前に漢字は違うけど、『はる』が使われてたので、主人の母が同じはるがつくと、喜んでいました。
が、私は一緒にしてほしくなかったので少し嫌でしたが、もう決まったことなので仕方ないと割り切ってます。
なので、産まれてから、はるくん、はるちゃんとは皆んなに呼ばせないようにしてます。
産まれて今ではとても気に入った名前になりましたけどね。